低糖質に家呑み。
今日はクルマで会社に行って、素早く帰宅して家呑み。
ツマミはイカのバターコショウ焼き、焼きナス、サラダ。
低カロリー、高タンパク、高タウリンで、お腹も満足。
さて、呑んで、ギター弾きましょう(^^ゞ
しかし、暑いです(-_-メ)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »
今日はクルマで会社に行って、素早く帰宅して家呑み。
ツマミはイカのバターコショウ焼き、焼きナス、サラダ。
低カロリー、高タンパク、高タウリンで、お腹も満足。
さて、呑んで、ギター弾きましょう(^^ゞ
しかし、暑いです(-_-メ)
昼寝をして、起きて呑んでいたら腹が減った。
ということで、ツマミ追加!
カロリーを考えて、冷奴、庭で採れたシシトウ、ニラバーグ。
レタス、チシャのサラダ。ウマし、もう少し呑んで、寝ましょう(^-^)
今日はどうしても餃子が食べたい!
ということで餃子と餃子の具を焼いたニラバーグ、
さらにコンニャク麺の自家製冷やし中華。ウマし!
これだけじゃ、足りないので、後で、なんか、食べましょう。
今日も、首と肩が痛い。鎮痛剤も飲みましょう(-_-メ)
先日 庭の池(瓶)で飼っていた金魚がエアコンプレッサーの
不調で、酸欠死。そこで、本日、近くの金魚センターで
小和金、10匹、315円で購入。まだ3〜4cmですが、すくすく
育ってくれるとありがたいです(^-^)
実は、池に一度、放流したのですが、あまり水がキレイじゃない。
そこで、水を取り替えるために、お風呂ポンプで排水。
水が少なくなってきた所で、バケツに金魚を移動。
すると驚いたことに、ボウフラがわんさか発生していました。
以前は金魚がいたからボウフラは食べられちゃていたんですね。
で、バケツを見ていたら、あらっ、小和金ちゃんたち、ガッツリ食べてる!
すごいなぁ、と思いながら水を入れ替えて金魚を無事、池に戻しました。
早く20cm級になってね(^^ゞ
伊勢丹で売っているウナギの蒲焼をもらいました!
全然、甘くなくて、美味い!!!!!!!!!!!
美味しくいただきました(*^_^*)
とにかく、猛烈に暑いです。
買い物から帰ってきたら、室温がこれ。
エアコン無しではムリな温度です(-_-メ)
それから家庭菜園で収穫を。
さらに、暑いので先日取り付けしたオーニングを開いてみました。
良い感じ。さて呑みましょう!
ツマミは豚のショウガ焼き&サンチェ巻き、ニラ玉、明太冷奴、サラダ。
ウマしですが、暑いなあ(^_^;) さあ、ギターを練習しましょうかね(^^ゞ
昨夜は午前様で帰宅。しかし、ジムニーのテールライトが届いていたので、
朝8:00に起床して取り付け作業開始。左がノーマルで右がLEDランプ。
うん、良い感じです!
さらにナットにかぶせる赤いキャップも取り付け。
かなり、良い感じです。大汗をかいて、シャワーを浴びて、さて買い物に行きましょう。
今日は病院で検査。
会社も休んだし、のんびりと、呑むことに。
ツマミは、おからパウダーとグルテンの衣のカツ、
ナスフライ、サラダ。写真には無いですが冷奴。
美味いけど、もう、眠たいです(-_-)zzz
実は昨日の朝から血痰が数回出ます。
昨日は気のせいだと思っていたのですが、今朝もとなると
ヤバイかも。と、思い病院へ。
見苦しいのですが、今朝の血痰です。
来週、検査結果がわかると思います。
検査項目は多く。診察費も6,290円と高い!
今も咳をしたら少しですが血痰が・・・。
本日のレントゲンでは、異常は見られないとのことでした。
しかし、最近、病のオンパレードですね(T_T)
今日は首も痛いし・・・。暑いし・・・。
モーラステープのジェネリック、タッチロンテープが残り少ないので病院へ。
診察料が650円、テープ代が660円、安い!
良く効きますが、さすがに長期間に渡り使い続けているのでお肌に、
軽い湿疹のようなものが。ま、大したことがないのでいいのですが。
さて、今日は、久しぶりに呑みに行きますか!
今日は、速攻帰宅。
ツマミは鶏もも肉の塩コショウ焼きをサンチェに巻いてマヨで。
さらにほうれん草とハムのバター塩コショウ炒め。
冷奴とカリフラワーのサラダ。
美味いけど、また首と肩が痛いので、母にテープを貼ってもらい、
家事をして、呑みだしました。母も、クスリの副作用で湿疹がスゴイです(T_T)
さて、呑むか(^^)v
今日、買い物に瑞穂の方まで行ったのですが、途中に懐かしい場所が一杯(^^)v
というのは、2008年に羅患して、2009年はほとんど引きこもりで、仕事も半減。
でも、食べて行かないといけないので夏と暮れに宅配のバイトを。
その配達地がこの団地。エレベータがないのでビールなんか運ぶのが大変。
でも、配達に行くとおばあちゃんが「暑いのにありがとう、ちょっとこれ持ってきな」
とか言ってサイダーくれたり(^O^)
そして、お弁当の配達をしていのがこのあたり。
いつもここにクルマ止めて配達してたなぁ。
お弁当来るの、玄関で正座して待っているおばあちゃん、深々と頭下げて
毎回、お礼を言ってくれる方。人に感謝されるって、本当にありがたいこと。
食えなくて始めた、このバイトを恥じたことは一度もなく、とても感謝しています。
この仕事をして、人に感謝されることを知りました。
待ってもらっていることへの喜びを知りました。
いまは元々のコピーライターとして仕事をしてるけれど、この仕事は
直接ユーザーと触れることがありません。アンケートなどで意見などを
聞くことはあっても、やはり生の声とは違います。
体調が優れず、もう、機嫌が悪くて、どうしょうもない気分のいま、
ふと、昔の事を思い出し、行ってみました。
何だか、今がとても幸せに思えて、ジンときちゃいました(T_T)
嫌なやつも多いのは、どの世界でも、どの職場でも同じ事。
だったら、感謝されてたことを思い出して、感謝されるように生きよう。
貧乏だったけど、一生懸命生きていた3年前。
好きなことができるようになった2012年。
今の幸せがあるのは、昔があるから。
でも、もう少し歳を取ったら、またワタミタクショクの弁当配達の
バイトをやろう! きっと楽しいだろうと思う(^^ゞ
そのときに、自分のお客さんを担当できたら、もっと楽しいねっ!
ああ、今日は、ノスタルジックな気分のようです。
さて、呑もう。ギターを弾こう。
今日は買い物に行き、豚タンと豚ハツを入手。
なので塩コショウで焼いて、レモンを絞って食すと、
うん、ウマしです!
相変わらず、首と肩と背中が痛い。パソコンを使う姿勢が一番痛い(T_T)
さて、今日は、これから、何をしましょうかね。
まったく、今日は坐骨神経痛が痛くない(まったく痛くない!)かと
思っていると、もう、首、肩、背中、左腕が痛い。
しかたがないので、モーラステープの3連張り。
これでだいぶ楽になりました。
落ち着いてギター弾いて、呑めるかも・・・。
本日のツマミは豚バラのシャブシャブ、とば屋のポン酢に唐辛子を入れたタレ。
コールスローのサラダ。
明太冷奴。ナスのごま油炒め。
しかし、首から肩にかけてが猛烈に痛いです。
しかし坐骨神経痛はほぼ、痛みなし(・∀・)
なので夏に向けてオーニングを購入して2階のテラスに設置。
が、しかし、120cmあるテラスなのですが、オーニングを開こうとすると
アームが長く、テラスの手すりにあたり、開くことができません(T_T)
今日は、もう、首が痛いし、呑んでいるので、ダメですが、
近々、アームを切って開くように、改造予定です。
でも、ま、日よけとしては、良い感じのオーニングです。
7,500円とお安いですし。
う〜ん、正直言って、(´・ω・`)ガッカリ…
何も新しくないし、個人的に好きじゃない曲が多いと思う。
DISC2とBONUS DISCはダメだ(T_T)
1回聴いたら、もういいかも・・・。
(-_-;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はオフ会で瀑呑み。朝方帰宅。で、本日は休暇。
しかし、雨で坐骨神経痛と首のヘルニアが痛く、いつものマッサージの
先生に来ていただき2時間のマッサージ。
さらに鎮痛剤にモーラステープでなんとか動けるように(T_T)
でも、呑むことは忘れずに、塩豚とシュウマイ、サラダをツマミに呑み開始。
しかし、首が痛い(T_T)
今日はクルマで会社に行って、仕事も暇だったのでもう家呑みです。
ツマミはアジフライ、キャベツ、ゴーヤチャンプルー。
今日は坐骨神経痛より、首のヘルニアが痛みます。
しょうがないのでギター弾いて、呑みます!
明日は、楽しみな、オフ会だし(^^)v 金曜日は代休だし(^^)
ああ、嬉しい週末です(^O^)
昨日は坐骨神経痛の調子も割と良かったので、
金魚の水槽と、庭の池の掃除をすることに。
水槽は玄関に置いてあるので、掃除はお風呂用の
ポンプを使い排水して、水槽をキレイに掃除。
水がブルーなのは病気予防のクスリを入れているためです(^^ゞ
このコメットちゃん確か4歳くらいです???
池もお風呂ポンプで排水。でもこの池というか、ツボというか、
焼き物なんですが、直径が1mくらい、深さ70cmくらいある
ちょっとした五右衛門風呂なみの大きさで、排水だけで30分くらい
かかるのですが、何とか終了。こっちにもクスリを入れてあります。
こっちは和金で1匹30円でした。小さいのは4歳、大きいのは6歳くらいだと
思われます。さて今日は、六本木で披露宴。準備しなくちゃ(^_^;)
今日のツマミはこれです。
現在、とにかく、眠いです・・・。
昨夜というか、今朝は6軒ハシゴして7:00に帰宅。
11:00に起きると、気持ちのよい二日酔いなので、速攻で呑み開始。
ツマミはピーマンの肉詰め、冷奴、エシャロット、目玉焼きという
簡単なもの。
美味しかったけど、酔いが回るのが早いです。
ゼロビール3本で、かなり良い気持ちです。
さて、ジムニーをいじりましょう。ギターを弾きましょう\(^o^)/
セブンの塩焼き鳥。2本で炭水化物3g。
なんで焼き鳥なのに炭水化物があるのでしょう。
恐らく肉の乾燥を防ぐためにとろ味でコーティングしているんでしょうね。
焼き鳥は、お店で食べるに限ります!
ああ、今日は早く帰って、ツマミとご飯を作らねば。
なにせ、79歳の母も現在、坐骨神経痛でおさんどんができません。
早く帰りてぇ〜(-_-;)
今日は電車で通勤。しかし、朝、道路が異常な渋滞で普段は20分で行くところが、
今日は80分。あまりに進まないので、途中でバスを降りて20分、駅まで歩き。
会社には2時間以上かかって、12:00過ぎにやっと到着。
で、先ほどランチ。セブンのサラダとフランクです。
糖質はフランクが約7g。セブンからオデンが消えたので、しかたありません^^;
さて、今日は18:00〜打ち合わせ。絶対、呑んで、帰るようです(^_^;)
タイトルとは裏腹に、昨夜は行きつけの店でベロベロになり、
さらに次の店に行きヘベレケになり、
また、最初の店で、グデングデンになり、
気がついたら立川の駅でした^^;
なので、本日は素早く帰宅して家呑み。
ツマミはホエー豚バラをブラジルの香辛料入りソルトで焼いたもの。
キュウリとナスの塩もみサラダ、レタス、ホワイトアスパラ、冷奴。
実にウマし!しかも低糖質です。さて、一昨日辺りから、左の首筋から
肩にかけてシビレル持病が、顔をのぞかせています。
これにもタッチロンテープ(ジェネリックのモーラステープ)が
有効かどうか???もう少し、酷くなったら試して見ましょう。
ちなみに左手首の痛みは解消したようです!!!!
さて、呑んで、ギターを弾きましょう。
本日も家呑み。ツマミは冷奴。
キャベツとカイワレのサラダ、厚焼きタマゴ2種類。
牛とナスとインゲンの煮物。
ウマしです。さて呑みましょう!
食べた直前。
60分後。
90分後。
ちょっと忘れて120分後。
さらに150分後。
さらに、
さらに、
結論は、食物繊維を食べて、糖質の高い食品を摂っても、2型の場合、
高血糖にはなりにくいが、比較的、高い数値が長くなるという事でしょうか?
これって、全粒粉とか玄米の数値遷移に似ている。
結局、あまり良くないということです。
医者は、バカだから、そこまで、知らんしな・・・。
薬で解決できるならそれもいいけど・・・。
腹が減りました。ということで、アジフライと串揚げを購入。
キャベツサラダを食べてから食しました。
血糖値は後ほど。
昨日、ステーキを1kg食べると、カラダは正直で、1kg太っとりました^^;
そこで、本日は月のうさぎ、コンニャク麺で明太パスタを。
二袋を一人で食しましたが、足りない。
そこで、牛シャブをとばのポン酢、醤油、スダチでつまむと、
まあ、美味しいこと(^^)v
明日から仕事なので、たんと食べて、たんと呑んで、たんと寝ましょう(^O^)
今日は単純にステーキ1kg。
久しぶりに、なかなかボリューミー。後、少しなら喰えるかな(^^ゞ
さて、呑みましょう(^O^)
昨日は動けないほど激痛が走った坐骨神経痛。
しかし夕刻には、かなり改善されました。
その後は記憶がないので、痛みに関しても???です^^;
で、朝起きると、雨なのに痛みがかなり薄いっっっっっっっっっ!!!!
なんだ、これなら鎮痛剤要らないじゃん!というくらい痛みが薄い!
タッチロンテープいいんじゃない(^_^)
左手首の原状は、テープ2枚貼りで、こんな感じです。
腰からお尻にかけては、撮影できないので、アレですが、
3枚、大判を貼っています。
調子も良いので、明日の撮影用の材料を買い出しに。
ついでに、最近、1日に30分も時間が進むという、生き急いでいる時計を
買い替え、電波時計&湿度温度計のものを購入。これが1980円!安い!
ああ、時計の時間が合っていると、気持ちがいいなあ。
これで、腕時計、目覚まし時計、壁掛け時計も全部、電波時計に。
いい気持ちです。ウッシャ〜、呑みましょう(^^ゞ
昨日の深夜、酔いが回り、完全に思考力が崩壊。
かわりに食欲が爆発。こんなものを買ってきてしまった・・・。
そうです。サンドイッチに餃子の大盛り、カツカレーライスです(T_T)
食べた記憶がまったくなく、朝、家人に聞いて思いだしたくらいです。
でも、カツカレーは御飯とタマゴを食べずに残してありました(-_-;)
で、朝、血糖値を計ると案の定でした。
と言うことは、寝てる間は250超えでしょうね(T_T)
ああ、今日から真面目に糖質制限食にしましょう。
しかし、買ってきた記憶も、食べた記憶もないのですが、
血糖値は正直ですね^^;
今日は坐骨神経痛が痛くて、動けず、会社を休み。
仕事したくても、椅子に座っていると腰が固まり、立つ時が激しく痛い(T_T)
なので、仕事もままならず、ぼーっとするしかないのでありました。
しかも、鎮痛剤を飲んだら、呑むなとアドバイスを受けたのですが、
そこは、それで、呑むことに(-_-メ)
今日は豚ロースをワサビ醤油で。ハンバーグには、カロリーが半分の
オタフクハーフとナガノのハーフケチャップ、醤油、あらびきコショウで
作った特製のタレを。さらにナスのごま油炒めにショウガと醤油を。
さらに、ピンクソルトで食べるエシャロット。サラダ各種。
美味い!!! とりあえず、様子を見ながら呑みましょう。
ギター弾きたいなぁ。でも左手首、痛んですよね(T_T)
昨日、撮影のため2時間ほど立ちっ放し。
その後、会社の新人歓迎会が和室で開催。
掘りごたつ式の座席なので、腰にはいいのですが、
そこはジジイの悲しい習性で、あぐらをかいてしまう。
これが、引き金になったようで、本日、エラい痛みで動けず、休み。
先程、病院へ行ってきました。
鎮痛剤と湿布薬を処方してくれと頼み、特に湿布薬はモーラステープをと
お願いしました。
もらった湿布薬を見るとあれっ?モーラステープじゃない?と
思い薬剤師さんに聞くと、なんとジェネリックだそうです。
大小ひと月分の湿布薬、14日分の鎮痛剤を
処方してもらい880円。診察料が1050円。安い!!! 嬉しい!!! が
痛い(T_T) さて、これからコピーを書かないといけません。
さらに日曜日は自宅で料理の撮影をしないといけないので、
何としてもこの坐骨神経痛の痛みを取らないとマズイです(-_-;)
昨夜は久しぶりに、3軒ハシゴして、1:30に帰宅(^_^;)
なので、今日は家呑み。
豚ロース300g。キャベツサラダ、シイタケのバター焼き。美味い(*^_^*)
さて、モーラステープのお陰で、手首もあまり痛くないので、
ギターを弾きましょうかね。
明日は、取材と撮影があるので体力勝負の1日です。
早めに寝ましょう(^^ゞ
坐骨神経痛が痛いのを心配して、友人がモーラステープなるものを
密かにくれました。これは処方箋がないとイカン湿布薬だそうです。
本日、坐骨はわりと快調なので、曲げると痛い左手首に貼ってみました。
朝、貼って、現在、昼過ぎ。痛みがほぼないっっっっ!
痛くて、ギターが弾きにくかったので、これは大助かりです\(^o^)/
坐骨神経痛が痛くて、たまらなくなったら、医師に処方してもらおう!
後は副作用が、出るか出ないか。一晩様子を見ましょう^^;
今日は、昨日に続き、坐骨神経痛があまり痛くない!
良い感じです(^^) そこで速攻で帰宅して、ストレッチを開始!
そして、呑み開始。
ツマミはは昨夜と同様の牛肩肉のハーブソルト炒め、サラダ、冷奴。
肉は500gを完食。いや〜美味しかったです(^^ゞ
さて、左手首が痛いのですが、ギターでも弾きましょうかね(^O^)
まだ19:00まえ。うれしいっっっっっっっっっっっ(*^_^*)
今日は、何やかやで15:00〜呑み開始。
ツマミはカツオのタタキと冷奴。
足りないので牛肩切り落としをハーブソルト炒めにして250g。
美味いなぁ〜w うん、家呑み、美味しく、楽しく、お安くですね(^^)
しかし、今日は、坐骨神経痛が快調です。なんでだろう???
明日も痛くないと嬉しいです(^^ゞ
昨夜、痛かった坐骨神経痛。今朝もピリッピリッでしたが、起きて1時間ほどしたら、
あらっ???? 痛くない???? どうして????
雨降り出しそうなときは痛むのに???? なんで????
こんな日は、最近、珍しいので、気持ち良くまとめ買いをしてみました(^^)
さらに、自宅の庭の家庭菜園には欠かせない蚊取りを購入。
そして、貰い物の佐藤錦。3粒くらいなら大丈夫でしょう(^^)
さて、呑み開始しましょう(^^ゞ
最近のコメント